ホテルのバイキングレストランでのリゾバに興味があるけど人間関係や仕事内容はきつくないかと色々不安。。
そこで今回はホテルのバイキングレストランでのリゾートバイト体験談や仕事内容・職場環境やリゾバスタッフの年齢層・人数・男女比などを解説します!

ちなみに私は夏に沖縄のホテルでバイキングのリゾバをしていました!
ホテルのバイキングレストランでのリゾバ仕事内容
- テーブルの片付け
- 料理の入れ替え
- 明日の朝のバイキングに向けてセッティング
- 掃除
- たまに宴会場のヘルプ
仕事内容は接客がほとんどないので楽で簡単です!
朝のバイキングはとにかく忙しいので、ひたすら空いたテーブルを片付けて、どんどんお客さんを入れていきます。お昼のバイキングはそこまで忙しくなかったです。
夜はバイキングではなくホテルのちょっと高級なレストランに様変わりします。基本夜も暇なので楽です。
朝から夕方までのシフトだと下記のような流れです!
宴会場のヘルプは結婚式や中国人観光客の集団など様々です!これが結構新鮮で楽しかったですし、いい経験になりました。

シフトは朝から夕方までと、朝と夜の中抜けと、昼から夜までの3パターンがありました!
ホテルのバイキングレストランで働くリゾバスタッフの人数と年齢層と男女比
【年齢層】20代前半:2人 30代後半:1人
【男女比】女性:2人 男性:1人
私が行ったところはそこまで大きくないホテルだったので通常よりリゾバスタッフの数は少なかったです。私は大人数が得意ではないので、3人くらいが心地良かったです!
ホテルのバイキングレストランで働く現地の人
人数はホールだけだと5人くらい。
バイキングレストランのホールスタッフということもあり、働いているほとんどが地元のおばちゃんでした。50代くらいが多かったです。
このおばちゃんたちが結構嫌な典型的お局タイプ。しかも2人も嫌な人がいて最悪でした。。
よくしてくれる人もいましたが、嫌な人が1人いるだけで仕事って本当憂鬱になりますよね。リゾバで3ヶ月と決まっていたので耐えれましたが、これ以上は耐えれる自信がありませんでした。
リゾバ先を決めるときは派遣担当の人に「きつい人とかいますか?」と聞いておくのもオススメです!結構正直に教えてくれます。
ホテルのバイキングレストランのリゾバ周辺環境
私が行ったホテルは栄えているエリアだったので海やコンビニ、カフェに飲食店やスーパーなど比較的便利なところでした。
これも行くエリアによって異なるので、事前に調べたり担当者に聞いたりすることをオススメします!
遊園地リゾバの寮
寮は女性専用の一軒家シェアハウスでした!5人住んでいました。家は古くて風呂場などは汚かったです。。
けどこのシェアハウスのおかげでリゾバを楽しむことができました!他の4人も同じホテルの違う職種で働く人たちで比較的に早く打ち解けることができました。
普通の寮のタイプだとなかなか話す機会もなかったりするので、シェアハウスの方が仲良くなりやすいかと思います。
ホテルのバイキングレストランのリゾバ休日は?
月に7〜8回くらいが休みでした!シフト制なので曜日はバラバラで連休は基本ありません。
またリゾバスタッフと休みが被ることも滅多にないので、1日一緒に遊ぶというのはなかなか難しかったです。
ただ事前に申請をすれば休みが取れます◎

私は沖縄だったので、休みの日は基本海やカフェなどで休みを満喫していました。
シェアハウスの子と休みが被ると一緒に遊びに行ったりしてとても充実していました!
ホテルのバイキングレストランのリゾバはきつい?楽?
接客がほとんどなく毎日同じ作業の繰り返しなので楽でしたが、歩き回ったり重いものを持ったりするので体力的にはしんどかったです。
あとはお局さんにいびられることが精神的にきつかったです。
ただ作業的には楽な方だと思うので、初めてのリゾバにオススメの職種です◎
まとめ
- 仕事内容は単純なので楽だが、体力的にはきつい
- 宴会場にヘルプで行くことがある
- お局がいると精神的にしんどいので、事前に担当者に確認
